ナイアシン(ビタミンB3)の概要

   ナイアシン(Niacin)およびナイアシンアミド(Niacinamide)は、有害なニコチン(Nicotin)に構造が良く似ていたため、 ニコチン酸あるいはニコチン酸アミドと呼ばれ、長年研究対象から除外されてきましたが、 ニコチンとは全く異なる機能を持っています。
その後、ペラグラ(Pellagra:皮膚、消化器、神経の疾患)がナイアシンの欠乏症であることが解明され、 その治療にナイアシンあるいはナイアシンアミドが使用されたことから、ナイアシンが注目されるようになりました。 現在でもニコチン酸あるいはニコチン酸アミドと呼ばれることもありますが、 正式には、ナイアシンあるいはナイアシンアミドと改名されています。
   かつて、人間は、必須アミノ酸の一つであるトリプトファン (Tryptophan) から、かなりの量のナイアシンアミドを合成できましたが、 この機能が進化の過程で大幅に減少したという仮説があります。 そして、現在では、トリプトファンの重量の1/60がナイアシン当量として計算するのが妥当だと考えられています。 (食品成分表:分子整合医学(Orthomolecular Medicine)関連[3]))。

ナイアシン(ビタミンB3)の効果

   ナイアシンは、人間の消化器系、皮膚、そして神経の健康には不可欠な栄養素です。 ナイアシンの効果により消化が促進され、我々は炭水化物からエネルギーを取得することが可能になります。
また、DNA(Deoxyribonucleic Acid:デオキシリボ核酸)やRNA(Ribonucleic Acid:リボ核酸)は、遺伝情報を保ち、その情報を発現させる重要な機能を担っていますが、 ナイアシンおよびナイアシンアミドは共に、DNA や RNA を構成しているヌクレオチド(Nucleotid)の構成要素です。 このため、ナイアシンおよびナイアシンアミドは、体内でDNAを修復したり、性ホルモンを製造するという重要な機能も担っています。 このため、ナイアシンが不足すると、ペラグラや総合失調症など、重大な病気になる可能性が出てきます。
   1955年に、ナイアシンには、コレステロール(Cholesterol)、特に、LDL(Low-Density Cholesterol)を下げ、 その結果、中性脂肪(Triglycerides)も下げることがわかり、高脂血症(Hyperlipidemia)の治療法として注目されました (この機能はナイアシンアミドにはないようです)。
その後、ナイアシンには、血液中のコレステロールレベルを適度なレベルに調整してくれるという、すばらしい機能があることがわかりました。 高すぎても、低すぎても問題になるコレステロールレベルですが、これをナイアシンがちょうど良い状態に維持してくれます。
ここで、LDL は、細胞内に取り込まれなかった余剰なコレステロールを血液中に放置し、動脈硬化を引き起こす原因を作りますので、 俗に『悪玉コレステロール』と呼ばれます。 一方、HDL(High-Density Cholesterol) は、血液中の余ったコレステロールを回収し、肝臓に運ぶ働きをするので、俗に『善玉コレステロール』と呼ばれます。 特に、心血管疾患(cardiovascular disease)には、『善玉コレステロール』が重要ですが、 ナイアシンは全てのコレステロールが正常になるよう調整してくれます。

ナイアシン(ビタミンB3)を多く含む食品

   ナイアシンを多く含む主な食品は、以下の通りです。 ここで、表示した重量(mg)は、食材 100 g 当たりのナイアシンの含有量です (食品成分表:分子整合医学(Orthomolecular Medicine)関連[3])。
   穀類のナイアシンの殆どは、殻や胚に含まれています。 このため、精白した穀類のナイアシンは、精白米(1.2 mg)、1等薄力粉(0.7 mg)、コーンフレーク(0.3 mg) という具合に、原料と比較して大幅に減少してしまいます。 1942年以前に、米国を含め様々な国でペラグラ(Pellagra)が流行したのは、この穀物の精白が主な原因でした。

ナイアシン(ビタミンB3)の副作用

   サプリメントは必要なの? の表1に示す通り、 日本の基準では、ナイアシンの耐容上限量は、成人男性で 80 mg、成人女性では 65 mg、 またナイアシンアミドの耐容上限量は、 成人男性で 300 mg、成人女性では 250 mg と定められています。 一方米国ではナイアシンの上限摂取量は 35 mg と低く定められています。 一方、分子整合栄養医学の最適健康必要量は、300 mg とされています。
   ナイアシンの多量摂取は、以下のような副作用を起こす可能性が指摘されています (分子整合医学(Orthomolecular Medicine)関連[1])。 病気を予防するために、ナイアシンの耐容上限量を守りながら摂取する場合には全く問題はありませんが、 耐容上限量を超えて治療目的で摂取する場合は、医師の指導の下で摂取するよう心がけましょう。


表示形式: モバイル | 標準(PC・Tablet)
運営会社情報 | プライバシー・ポリシー
Twitter Twitter Facebook Mail

* 無断転載禁止。
* どのページでもご自由にリンクして下さい。
* ご意見・ご質問等がございましたら こちらからメールをご送付下さい。 無料SEO対策 -172.31.37.45。